子どもと放射能について考える会 小山
放射能から子どもたちを守るひまわりとちぎネット 小山の会
測定④
ホーム
測定①
測定②
測定③
測定④
2012年1月31日火曜日
栃木県「放射線による健康影響に関する有識者会議」広聴会
2/11 栃木県「放射線による健康影響に関する有識者会議」広聴会 があります。
http://j.mp/zkeEY5
質問、意見だけでもWEB上でできます。
http://j.mp/wqYwMF
←参加人数プルダウンメニューから(質問・意見のみ)を選んで
栃木県に
健康被害は出ない
という前提のもと会議が行われています。
何かアクションしないと「県民は賛同している」となりかねません。
よろしくおねがいします。
明るく楽しい放射能リスク学習会@小山 カンパ報告
本日、オペレーションコドモタチに支援金として送金しましたので、報告いたします。
2012年1月25日水曜日
早川先生講演会の動画アップしました
「明るく楽しい放射能リスク学習会@小山」
http://www.youtube.com/user/OyamaChild
2012年1月22日日曜日
食材情報
食材情報のページを更新しました。
http://child-oyama.blogspot.com/p/blog-page_4921.html
2012年1月19日木曜日
古河市渡良瀬遊水池のヨシ焼き
古河市子どもの未来を守る会様からヨシ焼きについての情報です。
早速
アクリメーション振興財団
に問い合わせました。 0282-62-1161
しかし、どうやらこちらは事務局らしく、詳しくわからないようでした。
ヨシ焼きには複数の自治体が関与しているそうで、放射能検査は藤岡町の都市建
設課が行ったとのことで、こちらに問い合わせました。0282-
62-0908
ヨシと下草の放射能検査は昨年12月26日に行ったそうです。
数カ所検査して、ヨウ素不検出、セシウム計、不検出~
420Bq/kg出てます。
灰になるとどのくらい濃縮されるのかも検査しています。
124Bq/kg→780Bq/kgに濃縮されています。
6倍濃縮!
決定権は
アクリメーション振興財団
との話(確定ではありませんが)
--------------------------------------------------------------------------------
420X6=2520Bq/Kg ?
私も電話しました。
財団に電話→担当者不在。藤岡町に電話。。対応は悪くないがごまかし気味。数値も中々言わない。国土交通省も環境省も自治体に任せる との答えがあったらしい。→測った数値を出して専門家に聞くらしい。ヨシ焼き連絡会と言うのがあり、小山を含め関連自治体が集まる。連絡会の会長が藤岡な ので藤岡で測った。今月中にもあるらしい。→小山市ヨシ焼き担当の企画政策課0285-22-9352に電話→担当者不在。
今日はここまでです。財団と小山市へ働きかけていこうと思います。
関連情報
従来の放射性廃棄物の基準はセシウムで100ベクレル/kg
http://nanohana.me/?p=4171
原子力安全委員会が2009年に決めた放射性廃棄物の放射能のクリアランスレベル(1000Bq/Kg)をも越え厳重に管理するレベル。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9
舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較-原子力機構解析
http://www.jiji.com/jc/zc?k=
201109/2011092000320
<セシウム>まきストーブの灰から4万ベクレル検出
林野庁は
まき
1キロ当たり
40
ベクレル超、木炭同280ベクレル超の販売・流通を控えるよう自治体に指導してきた。
2012年1月18日水曜日
各自治体の対応(給食)
【食べたの測る】
小中学校給食の放射性物質 1週間分全て検査へ 小山市
調理済み給食も放射性検査へ 小山市
一週間分の料理を、翌週の火曜日に検査会社へ提出し、ミキサーにかけて放射性セシウムを測定。
【あらかじめ産地を公表】
厚木市
1月分 学校給食用食材の産地について(予定)
富山市立幼稚園
【2012年1月】富山市立幼稚園小中学校給食の産地予定
第二回で大きな話題になった「給食」
各自治体の対応(空間線量)
小山市の独自放射線基準 0・31マイクロシーベルトで屋外活動制限
(100cm)
小中学校や幼稚園・保育所での屋外活動を制限する空間放射線量を独自に毎時0・31マイクロシーベルトと設定した。この基準を超えた場合は屋外での活動を3時間以内に制限し、大幅に超えた場合はさらに短縮する。
関連して→
母ちゃん一揆勃発
(Togetter)
野田市独自基準の毎時0.23マイクロシーベルト
(5cm)
地上5cmの空間線量が毎時
0.23
マイクロシーベルト以上の範囲と定め、除染を実施
川崎市における局所的に放射線量の高い箇所への対応
(5cm)
(1)
0.19
μSv/hを超え0.38μSv/h以下の場合
天地返しや埋め戻し、洗浄等、現地にて放射線量の低減化に向けた対策を実施
ざっと調べただけです。他にも小山市より厳しい基準の自治体があるようです。
2012年1月15日日曜日
子どもと放射能について考える会(第2回)
子どもと放射能について考える会
(
第2回
)
簡単にまとめます。修正、補足
コメントかフォームにて
お願いします。
より大きな地図で
公園など
を表示
①
小山市放射能汚染マップ
15か所、公園などを測定。 線量計:堀場製作所環境放射線モニタ PA-1000 Radi
県南体育館
<!>東側 0.365以上
南北の池をつなぐ水路脇、0.3超え 汚水ポンプ場?
<!>西側 0.316以上
植え込み、0.3超え 落ち葉、土、松?落ち葉が貯まる=風で集まる。
(黄色)北 0.202
排水溝脇の土、雨水が集まってくる
(黄色)南 0.228
前述のと同じような植え込み
他、滑り台下、土、芝生、砂場など
滑り台下は9割以上、ほかの同じような条件の所と比べて ↑↑ 雨水?
測定していくうちにココは線量高そうとか分かるようになる
見えない放射能がかすかにではあるが見えるようになる
ブログに100枚位画像が貼ってある
これからも増やすので見えない放射能を少しでも見えるようになればと思う
今後も測って回ろうと思う 高いところを探すのは被曝をしに行くこと
線量計持っている人はあくまで普段の行動範囲で測る
子どもと測りに行くのは絶対ダメ本末転倒
防護の3原則 この順で
時間(0秒なら被曝は0)距離(2倍離れたら4倍減る)遮蔽(苦肉の策)
②「母ちゃん一揆」どんど焼き
小山市、結城市に対して。
どんど焼きとは…正月飾りを焼いてその火で餅などを焼くイベント。
何焼くのか?それは汚染されてないか?
温度の関係で煙より灰が危険。(Cs137は600℃で気化、焚火は約300℃)
灰はどうする?(5倍濃縮)
数人が電話。1人電話と訪問。→WEBサイトに放射能検査の文字が。。。
資料をFAXで送る。新聞記事や松のデータ。→灰は埋めることに。
【お知らせ】
現在、
古河市渡良瀬遊水池のヨシ焼きが協議されているようです。 やるとしたら
3/18。
小山市にも灰が飛んできたことがあります。今年のは死の灰。
渡良瀬遊水地アクリメーション振興財団
0282621161 HP一番下からメールもできます。
③「食材情報ファイル」
意見交換、情報交換中などに子どもの世話などで聞き逃すことがある。
→アンケートをとり、紙ベース で情報を共有。
身近なスーパーなど気づかない場合がある。
汚染の確認などは難しいため自分が買っているものを記入。
※アンケートをまとめて下さるのでデータをもらい、このブログにアップします。
④「早川由紀夫先生講演会」
講演会担当から経緯、早川先生の功績などを説明。
早川先生のブログです↓
http://kipuka.blog70.fc2.com/
http://kipuka.blog70.fc2.com/
2012年1月14日土曜日
古河市子どもの未来を守る会様より
古河市で講演会があるそうです。
内部被ばくを考える市民研究会
川根眞也先生の講演会
http://kogakodomo.blog.fc2.com/
日時 2012年2月5日(日)13:30~16:00
場所
スペースU古河
参加費用は一般500円。学生・こども無料です。
別室での託児は先着
10名様
に限りますが、会場後方にプレイスペースを設ける予定です。
※託児の残りが7名様となりました。
川根先生は、埼玉県の中学の理科の先生で、原発事故後、子どもたちの内部被曝問題に取り組み、各地で講演会を開かれています。川根先生のBlogは
こちら
子どもたちを守るために是非皆さんお誘い合わせの上ご参加ください!
放射能、被ばくについて良くわからない、という方にも理解いただくチャンスです!
安心して子どもたちをお願いするためにも、おじいちゃん、おばあちゃん、学校の先生、栄養士さんにも声をかけてみませんか!?社会全体で問題を受け止め、子どもたちを守っていけたら。。
私たちの願いです。
たくさんの皆さんのご参加をお待ちしています☆
2012年1月10日火曜日
下見、打合せ、どんど焼き、メーリングリスト
本日、プロジェクタのチェックと打合せをしました。
22日の講演会は録画してYoutubeにアップしようと思います。
URLは準備ができたら載せます。
打合せは当日の流れや準備するものに関して話し合いをしました。
打合せの後、どんど焼きについても話しました。
煙の放射能は燃やす温度の関係でそんなに心配なく、灰に放射能は残るようです。
メーリングリストを作りました。
気軽にご参加ください。
子どもと放射能について考える会小山メーリングリスト
https://groups.google.com/group/oyama-child
2012年1月8日日曜日
どんど焼き
WEBサイトより
2012/1/15(日)
[時間] 午後5時開始
◇お正月飾りを燃やしましょう。
どうぞお持ち下さい。
その火で餅を焼いて食べると、無病息災になると言われています。
☆☆ 餅・竹ざおセット(100セット限定)200円 ☆☆
※ 1月8日(日)からお正月飾りをお預かりいたします。
どんど焼きに使用する藁は、農家の方が納屋で保管していた数年前の藁を使用します。
お預かりしたお飾りの藁類は、放射能検査を行なって安全なものを燃やす予定です。
[主催] 道の駅思川 ℡0285-38-0201
栃木県でも中止した自治体がいくつかあるようです。
自分含め何人か電話して放射能検査は行うようになったようですが中止してもらいたいです。
2012年1月5日木曜日
測定結果のページ開設
測定して回った時の写真並べました。
ご覧ください。
まだ測りに行くところありますのでのちほど。。。
2012年1月2日月曜日
今年もよろしくお願いします。
右下に問い合わせフォームを開設しましたので、何かありましたらよろしくお願いします。
それとメーリングリストを作ったので、今、アドレスを知ってる方達にはメールしますのでよろしくお願いします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)