2012年12月17日月曜日

お知らせです。

放射能との正しい付き合い方 ~子どもを守る那須での活動経験から~ 1月30日(水)10時30分~12時30分 小山市中央公民館 視聴覚室予定 講師非電化工房代表・日本大 学教授 藤村 靖之氏 開催団体よつ葉生活協同組合 http://j.mp/R1y5xt

2012年12月13日木曜日

12/15 県北県南交流会 資料 小山の会 会の概要、自治体の実情、懸案事項など

簡単にまとめてみました。

12/15 県北県南交流会 資料 小山の会 会の概要、自治体の実情、懸案事項など

2011
12月末澤さんを中心に発足。初回大人と子供合わせて45名位。会でやったのは1月の早川由紀夫先生の講演会と陳情書。2月よりほぼ毎月、子供と放射能について考える会市議会議員を交えたり小山市中心。結城、古河、下野、壬生、佐野、栃木市などからも参加。個人レベルでは市役所へ交渉したり市長室で市長と関連部署の人たちと話したり。ヨシ焼き中止要請。放射線関連担当部署の人との面会。
 
自治体の実情 貸し出し Radi 無料 1
24時間モニタリングポスト100cm 0.7から0.6へ減少傾向 (2012.6月から
学校、保育園 週2(2011.6から
中学校では地上100cm幼稚園・保育所()・認可外施設等の幼児施設・小学校・公園・市役所では50cm 公園内測定 地上5cm 遊具、ベンチ、水飲み場周辺 0.07-0.08 (2012.81
砂場5cm 2011/8/24 砂場を平らにならし、地上5cmの位置で空間放射線量を測定。0.020.16
測定は園庭の測定と同じく、10秒毎に6回測定し、最高値・最低値を除く、間の4回の平均値を測定値とする。
土壌 校庭の4すみ及び中央部の5箇所の表土を混ぜ合わせた土を1キログラム  630-970
これまで暫定的に学校等での野外活動時間を制限する放射線量の基準を毎時0.31マイクロシーベルト(年間1.64ミリシーベルト)としてきました が,1214日に環境省から公布された放射性物質汚染対策特別措置法により,毎時0.23マイクロシーベルト(年間1.38ミリシーベルト)が除染区域 の基準案として示されました。
 小山市教育委員会・保健福祉部もこれを参考にして野外活動を制限する暫定基準を毎時0.23マイクロシーベルトとし,幼児,児童・生徒をもつ保護者の皆さんの不安解消に向けての対応を改めます。
基準を超えた場合の対応について
 ・時間あたり023マイクロシーベルトを超えた場合
  保育所・幼稚園・小中学校の屋外の保育・授業時間を3時間以内とします。
  この数値を大幅に超えた場合は,屋外での活動時間のさらなる短縮も考えています。
 ・小山市ではホームページにて放射線量等を公開しておりますので,
  家庭生活においても,外出時間への配慮,判断の参考として下さい。
今後これを基準に校庭等の除染のあり方の検討を進めていきます。
給食 乳幼児施設 保育園 小中学校
NaI(TI)
シンチレーションスペクトロメーター (2011.10月から
7.8品目 セシウム合算50→25(道の駅)20(環境管理研究所) 全て不検出
保育園で調理済み ゲルマニウムで1週間(5日分)2012.11/26-11/30   不検出 下限値不明
上下水道 上、週1日 浄水発生土134-100前後 137-200前後    
       下、2011.5月から1  624→46 283→不検出 下限不明 15? 
最新 若木浄水場   放射性ヨウ素・不検出(131ヨウ素 0.64Bq/kg未満)           放射性セシウム・不検出(134 0.66Bq/kg未満  137 0.72Bq/kg未満)
    羽川西浄水場  放射性ヨウ素・不検出(131ヨウ素 0.79Bq/kg未満)           放射性セシウム・不検出(134 0.87Bq/kg未満  137 0.57Bq/kg未満)水道水については2011.3.26以降、放射性物質は不検出 2011年中は下限10前後
   検出されたのはヨウ素 3/224818) 3/246886) 3/252716
懸案事項
小山市子ども甲状腺検査基金条例の監視
小山市は福島第1原発事故の子供の健康影響を調査するため、平成28年度に子供の甲状腺検査を実施する方針を固めた。検査費用1億2千万円を5年間で積み立てる考えで、24年度当初予算案に積立金として2400万円を計上した。  ※条例には財源の事が主に書いてある。検査方法など詳細は不明。5年後では遅く前倒しして欲しいという意見もある。どこの施設がやるのか?おそらく小山医師会が絡むと思うがどうなのか。



2012年12月2日日曜日

今月の予定

今月12月は

7日にいつもの集まり。

15日に県北の方々と交流会を開催します。

7日も15日も以下の通りです。
10:00~13:00

道の駅思川小山評定館研修室4.5(和室)
栃木県小山市大字下国府塚25-1 
申し込み不要です。

気軽に参加してください。


【最近の気になる情報】

甲状腺がん 議員立法 Google検索

渡良瀬遊水地「生態系影響」 ヨシ焼き再開要望 


ヨシ刈りで遊水地守れ、「原発」影響野焼き代わり…栃木

2012年10月1日月曜日

県北の方たちと交流会を開催したいと思います。

急なお知らせで申し訳ありません。昨日決まりました。
※ 最初のお知らせから場所が変わっています。

県北の方たちと交流会をします。

那須塩原 放射能から子どもを守る会の方や日光、矢板から参加される予定です。

親子で参加される方もいます。

日時:10月9日火曜日 10時~

場所:カラオケバンバン小山店 (歌わずに部屋だけを借ります)
http://karaoke-shin.com/shop-list/kantou/tochigi/1001.php


いつものようにまずはゆる~く自己紹介&フリートークから始めたいと思っていますので気軽にご参加ください。

問い合わせ、参加希望の方は暫定代表中妻まで。右下のフォームからも受け付けております。

急で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

2012年9月10日月曜日

子どもと放射能について考える会 小山 9/12資料

米軍(国防総省)が日本各地の甲状腺等価線量を発表しました。
https://registry.csd.disa.mil/registryWeb/Registry/OperationTomodachi/DisplayEstimatedAreaDoses.do;jsessionid=0a48c3702a366bdeed138ec94729d2de3bf02595c50bc3457cf60ff521739302.e34Kc3aKah0Qc40Ma3mMax8Tc38Le0

https://registry.csd.disa.mil/registryWeb/docs/registry/optom/OPTOM_OYAMA_ADULTS.pdf
小山は17歳以上ですが紹介します。
等価線量:全身被曝(外+内)から局所的な被曝量を計算した値。核種、部位、年齢などによって計算過程の係数が変わります。
17歳以上の甲状腺等価線量:小山11mSv、水戸(百里基地)10mSv、仙台12mSv
                   山形4.4mSv、東京(赤坂)5.2mSv、横須賀4mSv
原文から抜粋
24
時間を戸外で過ごして、あなたに基づいた、絶えず高い身体活動レベル(また関連する呼吸数)を持っており60日間(3/12-5/11)の期間全体にわたる、大気、水および土の中で測定された放射線にさらされること。あなたの実際の放射線量が屋内であることにより与えられた保護、およびこの時の多くのためのより低いレベルの身体活動によりより低いと予想されます。
あなたの評価された放射線量計算は、食べて、呼吸を通じて身体へ得られた放射性粒子からの身体および内部放射線の外側の外部放射線出所および飲酒の両方からの貢献を含んでいます。
計算を支援するデータは、米国国防総省、米国エネルギー省、さらに日本政府および民間の組織によって集められました。その計算は国際放射線防護委員会法を使用して、国防総省の上級の放射線健康に関する専門家によって行なわれました。
線量計算は放射線防御測定評議会による調査中です。
あなたの全身・甲状の放射線量評価は悪い病状に関連したレベルよりかなり下にあります
この出来事に関連した、推定された放射線量および健康の危険が非常に低いので、誰も、それらの長期的な健康結果をモニターする、医学的監視プログラムに置かれていません。
 
安定ヨウ素剤の服用基準
WHO(
小児などは10mSv ) IAEA(50mSv) 原子力安全委員会(50mSv)諸外国は50mSvとしているようです。甲状腺線量が平均50mSvという比較的低線量の被曝グループでも、甲状腺がんのリスクが有意に上昇したとされている。「チェルノブイリ事故によるベラルーシとロシアの汚染地域における小児被ばくと甲状腺がんリスク(British Journal of Cancer (1999) 80(9))」(P.Jacobら)
         他の地点の各年代別甲状腺等価線量(mSv

百里基地(茨城空港)
東京(赤坂)
1歳未満
23
12
1~2歳
27
14
2~7歳
17
8.6
7~12歳
10
5.3
12~17歳
9.6
5
17歳以上
10
5.2
 会のメンバーの方が簡易計算してくれました。
             小山の世代別甲状腺等価線量
                                  全身(mSv) 甲状腺(mSv) 
 Adult(17歳以上)   0.87      11 
  1歳未満       1.5         25.3 
  1~2歳         1.7      29.6 
  2~7歳         1.2      18.2 
  7~12歳       0.87       11.2 
  12~17歳未満        0.84       10.6

この値は予想される最大値との解釈で良いと思います。
小山市はセシウムは比較的少なかったのですがヨウ素は多かったようです。
念のため甲状腺の疾患などに注意しておいたほうが良いと思います。



2012年9月8日土曜日

9/12 放射性物質測定用玄米の募集をします。

宇都宮の市民測定所から玄米を集めて欲しいとの依頼がありました。

今年できた玄米
小山だけでなく今年の東日本辺り(産地や結果をできれば公表しても良いもの)
検体量450ml
セシウムそれぞれ約5Bq/kgの検出限界

可能な方はよろしくお願いします。


2012年8月27日月曜日

放医研放射線防護研究センター米原英典 放射線の正しい理解 ~食品の安全・安心は今~ 

放医研放射線防護研究センター米原英典 放射線の正しい理解
~食品の安全・安心は今~ 

というテーマで主催 小山市 共催 栃木県下都賀農業振興事務所 の講演会が道の駅思川で行われたので参加しました。
その概要と感想です。

まずはαβγ線の説明、単位の説明、人体への影響(DNA損傷)。続いて事故で放出された主な核種、I-131.Cs-134.Cs-137.Sr-89.Sr-90 らの物理的・生物的半減期、蓄積臓器。「チェルノブイリのI131による甲状腺がんは手術で治った」
確定的・確率的影響について。確率的影響はがんや遺伝の-可能性-と示し、少なくてもゼロでない(とする)と示してた。がん・白血病は100mSv以上で線量と共に増加、遺伝的影響は人の調査では増加が観察されてない。「動物ではあるようです」
放射線発がんリスク推定のグラフ 喫煙・食事など個人の生活習慣などが30%、100mSvでも0.5%?、200mSvで1%。医療被曝や飛行機の宇宙線、自然放射線との比較。内外部被曝を受ける経路。
文科省発表の航空機サーベイマップ。*ここで会場の人たちが前のめり、初見か?* 東京電力福島第一原発周囲と小山市の説明をちらっと。
配布資料にはない栃木県内各地の去年6月と今年8月の線量比較。那須塩原はない。那須町を例に 0.38(地上50cm) →0.218(地上100cm)。「50cmも100cmもあまり変わらない」
外部被曝の評価、家の中の低減係数は0.4。例えばBG含めて外1μsV/hなら年間5.3mSv。
これまた配布資料にはないが自然放射線、カリウムやラドンについて、天然カリウムの中に0.012%放射性カリウムがある。「食品の放射性カリウムで人はずっと被曝している。ラドンは気化してずっと被曝してる。」比較的長時間説明。
食品による内部被曝の計算 Cs137を100Bq/kgを含む食品を0.5kg摂取→1年で0.24mSv(成人)。実行線量係数より計算、子どもの係数も示してはある。食品の規制値について「海外から厳し過ぎると言われる」
稲わらと肉牛・茶葉・野生きのこ・山菜の汚染。今年4月以降の全国検査結果、広島の原木しいたけ基準値超過「核実験由来ですかね」
自家菜園について「気になる方はカリウム肥料を入れる、でもカリウムも放射性ですからね」
内部被曝の防護①口、鼻、皮膚から入らないように。規制値を超える食物を長時間食べない。②放射性物質の放出の情報に気をつける。③土が身体に付けばすぐ洗う。
おわりに うんぬん書いてあり最後に対応は無理のない範囲でと

米原英典氏の印象的な発言は「」にしました。

質問内容 
リスク推定について子どもは入っているのか?
「原爆のデータで入っている。」
では喫煙と比べるのはオカシイのでは?
「確かにそうだがリスクのひとつとして示した。子どもは放射線に関して感受性が高いのはご存知かと思います。でもCTなどで…。」
CTとかの医療被曝は得られる画像が診断などに有益だから被曝が許されるわけで今は東京電力が放射性物質をバラマキ、被曝させられてる。僕は放射性物質を食べるリスクもあると考えて食品は産地を選んで買っている。申し訳ないけど小山の野菜もなるべく食べたくない。
「確かに東京電力の責任はある。でもカリウムとか他のリスクからすると…。ポロニウムとかも…。美味しいものを食べた方が良い。風評被害もある。」
タバコのリスクは放射性ポロニウムは考慮されてる?
「疫学的データで…入っている。」
100mSv以下は分からないと言っているがWHOは10mSvでも発がんリスクは上がる、白血病になってしまった原発労働者は5mSvでも労災認定されているが?
「ICRPも閾値なしではないかと思っている。」

米原英典氏の解答はうる覚えで簡略化してます。他の参加者に伝えるのが目的でした。勤務先、名前、放射線技師だと言って質問しました。共催が下都賀郡農業振興事務所だったので農業関連の人たちが多く参加してる人たちは気にしてるのだろうと思いました。でも今日の話を聞いたら「カリウムだかラドンがあるのだから大丈夫」と思い思考停止してしまったかもしれません。米原英典氏は配布資料にはない割りに熱弁してたカリウムとラドン。本当にズルい。
だから農業関係者さんにも考えてもらう意味でももっともっと話したかったのですが終了時間が過ぎてたのと他の参加者の方たちがソワソワしだしたので途中で止めました。

2012年8月21日火曜日

子どもと放射能について考える会

今日は大人約20名、子供を入れると約30名の参加でした。
東京に引っ越した方も来てくれました。また、今回も初めての方がいました。
更新が滞りがちですがこのブログで知って参加してくれる方がいました。

ランチは約20名の参加で楽しい時間を過ごしました。次回は当日11時位に予約を入れようと思います。

次回は9月12日の水曜日に同じ時間です。よろしくお願いします。

2012年8月4日土曜日

8/21の会について

終了後に可能な方はランチに行きませんか?という提案がありました。

8/21の子どもと放射能について考える会 @道の駅思川小山評定館 いつもより少し早め(12:00~12:30頃)に終わって道の駅隣のばんどう太郎でランチという流れです。

ランチに行ける方は事前に暫定代表中妻か当ブログのフォームより連絡を下さい。
当日にも参加希望者を募りたいと思います。気軽にご参加ください。

また、その日は早川先生作成の放射能汚染地図(七訂版)を配付します。
10部以上希望の方は以下に配布先をお知らせください。
Twitterをやっている方は msmuai さんにDMで。
または当ブログのフォームより。

2012年7月23日月曜日

8月と9月の会

お待たせしました。次回の子どもと放射能について考える会は8月21日(火)10:00~13:00 道の駅思川小山評定館研修室4.5(和室) 申し込み不要です。気軽にご参加ください。 9月は9月12日水曜日で同じ時間です。よろしくお願いします。

2012年7月17日火曜日

今月の考える会

熱い中、今月も道の駅思川で集まって情報交換や相談をしました。
今日は15名位、初めて来てくれた方が5名いました。
次回の日程が決まり次第、報告します。



2012年6月19日火曜日

子どもと放射能について考える会小山

今回も初めて参加してくれた方が2名いました。また、市議会議員の方も参加して一緒に話しました。
次回は7月17日(火)10:00~13:00
いつもの道の駅思川小山評定館研修室4.5(和室)です。 事前申し込みなどは不要です。気軽にご参加ください。

2012年5月21日月曜日

結城市にて長野県松本市長・医師 菅谷 昭 氏による講演会

リンクhttp://jc.ogr.cc/

放射能から子供を守る正しい知識
長野県松本市長・医師 菅谷 昭 氏による講演会

日    時 : 平成24616日(土)  
       開場 1330        開会 1400 閉会 16:10
場    所 : 結城市民情報センター
       3
階 多目的ホール

内    容 : 長野県松本市長・医師 菅谷 昭 氏
       による講演会。(講師プロフィール

        チェルノブイリ原発事故に於いて、実
       際に現地にて医療支援活動に携わった
       菅谷昭先生から、放射能汚染に関する
       正しい知識を学びましょう。

参 加 費 : 無料

定    員 : 先着200名 事前申込制

締  切  日  :  平成24610

2012年4月23日月曜日

武田邦彦教授講演会

古河市子どもの未来を守る会様より。

5/20(日) 茨城県坂東市で子供の未来を考える会(茨城県県西地区)主催で武田邦彦教授の講演会が行われます。
http://kogakodomo.blog.fc2.com/?no=65

2012年4月18日水曜日

5月と6月の集まり

道の駅思川の集まり、次回は5/15(火)でその次は6/15(金)にしました!

いつも通り10時からです。

よろしくお願いします。

2012年4月16日月曜日

子どもと放射能について考える会

今回は、初めて参加してくれた方が4名いました。

このブログや他の会のメンバーがやってるブログで集まりを知り、来てくれました。

月に1度、気軽に放射能について話せる良い機会です。

次回は、5月3週目になると思います。明日には予約して報告します。

2012年4月3日火曜日

子どもと放射能について考える会小山

今回は風が強いので小規模短時間で行いました。

室内で遊べる場所や幼稚園のこと、震災がれきのことも少し話しました。

次回は2012年4月16日(月)10:00~13:00 です。

フリートーク中心です。お気軽にどうぞ!!

2012年3月6日火曜日

子どもと放射能について考える会

簡単に自己紹介をしてもらってフリートークをしました。
いろいろな話題が上がり、情報の共有が出来ました。

その中で紹介して頂いたお店の情報です。
健康野菜館 (埼玉県)
Twitterアカウント @d_imai
埼玉県さいたま市浦和区常盤10-19-15関田ビル1F
当店は熊本県の新鮮野菜や名産品を取り扱っております。
火の国熊本の美味しいお野菜を是非一度お試し下さいませ! http://kenko-yasaikan.jp/

店名 健康野菜館くまもと 埼大通り店
住所 〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤10-19-15 関田ビル1F
電話番号 048-832-8755

店名 健康野菜館くまもと 浦和西口本店
住所 〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂2-8-9 ナカギンザビル1F
電話番号 048-678-0666


次回は4月3日(火曜日)10時からの予定です。
よろしくお願いします。

2012年3月3日土曜日

第4回子どもと放射能について考える会

第4回子どもと放射能について考える会小山 2012年3月6日(火)10:00~13:00 道の駅思川小山評定館研修室4.5(和室) (栃木県小山市大字下国府塚25-1) 今回は気軽にフリートーク中心でいこうと思います。

2012年2月21日火曜日

気軽に放射能おしゃべり会

気軽に放射能おしゃべり会、無事終了。
自己紹介とフリートークというシンプルな集まりで和やかにいくつかのグループに別れて入れ替わりながら時間ギリギリまで話してました。
今回は会のメンバーの1人が企画して僕はお手伝いでした。みなさまお疲れ様でした。

2012年2月9日木曜日

第3回を終えて

参加していただいたみなさん、ありがとうございました。

野呂美加さんの酵素ジュース、食材アンケート、レンタルガイガーの発表、説明の他、いろんな人からいろんな質問、意見が出ました。

(宿題だった甲状腺のエコー、血液検査は医師にストレートに検査してくださいと言うのが良いと思います。 )  子ども甲状腺検査に基金 小山市 


小林はなえ議員も参加していただきました。


==========================
【NaIの測定器を購入した方のお話】
実際に測定したデータについてお話していただきました。


【幼稚園について】
小山市梅が原幼稚園、宇都宮市さつき幼稚園が放射能対策している。


【毎時0.23マイクロシーベルト】
学校等での野外活動時間を制限する放射線量の基準が0.31μSvから0.23μSvに変わりました。
 http://www.city.oyama.tochigi.jp/kurashi/anshinanzen/sinnsai/kannkyouhousyanou/gakkouhoikusyo/housyasentaiou.html

(4)今後これを基準に校庭等の除染のあり方の検討を進めていきます。 

とも書かれています。

【測定下限値 50Bq/kg】
 県による検査で安全性の確認された県内農産物




他にもいろいろありました!!(訂正、補足はお問い合わせフォームよりお願いします。)


次回「子どもと放射能について考える会小山」は3月6日火曜日です。会場は同じ道の駅思川小山評定館4.5研修室で10時からです。その前に、2/21に気軽に放射能おしゃべり会同会場で10時から行いますのでよろしくお願いします。

【気軽に放射能おしゃべり会】
第3回子どもと放射能について考える会はますます活発な意見交換の場となりました。
そこで、今回は毎月の勉強会とは別に放射能が気になっている方々でマイクは使わず気軽にお話しする場を設けました。
放射能で気になっていることや悩みなどをお話しませんか?
放射能は温度差があり、巷で気軽に話せないことも多いと思います。
皆さんで楽しく交流しましょう!
お子さん用のおもちゃもありますよ♪
気軽に放射能おしゃべり会
日時:2012年2月21日(火)10:00~13:00
道の駅思川小山評定館研修室5(和室)
(栃木県小山市大字下国府塚25-1)
※レストランSAKURAの東隣が小山評定館です。
参加費は無料です。

2012年2月4日土曜日

第3回 子どもと放射能について考える会小山

子どもと放射能について考える会小山

(第3回)

日 時 : 2012年2月7日(火)10:00~13:00
場 所 : 道の駅思川小山評定館研修室4.5(和室)

            (栃木県小山市大字下国府塚25-1)
        ※レストランSAKURAの東隣が小山評定館です。
                   (資料代:50円)

小さいお子さん連れでのご参加も大歓迎です。
  
<テーマ>
野呂美加さんの酵素ジュース
食材アンケート
レンタルガイガー
自己紹介リレー(パスあり)
園、学校ごとにグループ(部会)を作ろう

↑ ③が会場です ↑

2012年2月2日木曜日

ヨシ焼き 中止

「平成24 年 ヨシ焼きについて」
例年実施しています、「渡良瀬遊水地のヨシ焼き」につきましては、東北地方太平
洋沖地震に伴う、原子力発電所の事故による放射性物質の飛散について、安全性の
確証が得られないため、中止することと致しました。

とのことです。
 http://www1.odn.ne.jp/~aan53170/wtrs/yoshi24.pdf
 

2012年1月31日火曜日

栃木県「放射線による健康影響に関する有識者会議」広聴会

2/11 栃木県「放射線による健康影響に関する有識者会議」広聴会 があります。


質問、意見だけでもWEB上でできます。
←参加人数プルダウンメニューから(質問・意見のみ)を選んで


栃木県に健康被害は出ないという前提のもと会議が行われています。
何かアクションしないと「県民は賛同している」となりかねません。

よろしくおねがいします。

明るく楽しい放射能リスク学習会@小山 カンパ報告

本日、オペレーションコドモタチに支援金として送金しましたので、報告いたします。

2012年1月19日木曜日

古河市渡良瀬遊水池のヨシ焼き

古河市子どもの未来を守る会様からヨシ焼きについての情報です。

早速アクリメーション振興財団に問い合わせました。 0282-62-1161
しかし、どうやらこちらは事務局らしく、詳しくわからないようでした。
ヨシ焼きには複数の自治体が関与しているそうで、放射能検査は藤岡町の都市建
設課が行ったとのことで、こちらに問い合わせました。0282-62-0908

ヨシと下草の放射能検査は昨年12月26日に行ったそうです。
数カ所検査して、ヨウ素不検出、セシウム計、不検出~420Bq/kg出てます。
灰になるとどのくらい濃縮されるのかも検査しています。
124Bq/kg→780Bq/kgに濃縮されています。6倍濃縮!

決定権は アクリメーション振興財団 との話(確定ではありませんが)
--------------------------------------------------------------------------------
420X6=2520Bq/Kg ?

私も電話しました。
財団に電話→担当者不在。藤岡町に電話。。対応は悪くないがごまかし気味。数値も中々言わない。国土交通省も環境省も自治体に任せる との答えがあったらしい。→測った数値を出して専門家に聞くらしい。ヨシ焼き連絡会と言うのがあり、小山を含め関連自治体が集まる。連絡会の会長が藤岡な ので藤岡で測った。今月中にもあるらしい。→小山市ヨシ焼き担当の企画政策課0285-22-9352に電話→担当者不在。
今日はここまでです。財団と小山市へ働きかけていこうと思います。

関連情報
従来の放射性廃棄物の基準はセシウムで100ベクレル/kg http://nanohana.me/?p=4171
原子力安全委員会が2009年に決めた放射性廃棄物の放射能のクリアランスレベル(1000Bq/Kg)をも越え厳重に管理するレベル。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9

舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較-原子力機構解析 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201109/2011092000320

 <セシウム>まきストーブの灰から4万ベクレル検出
 林野庁はまき1キロ当たり40ベクレル超、木炭同280ベクレル超の販売・流通を控えるよう自治体に指導してきた。

2012年1月18日水曜日

各自治体の対応(給食)

【食べたの測る】

小中学校給食の放射性物質 1週間分全て検査へ 小山市

調理済み給食も放射性検査へ 小山市

 一週間分の料理を、翌週の火曜日に検査会社へ提出し、ミキサーにかけて放射性セシウムを測定。

【あらかじめ産地を公表】

厚木市

1月分 学校給食用食材の産地について(予定)

富山市立幼稚園

【2012年1月】富山市立幼稚園小中学校給食の産地予定

 

第二回で大きな話題になった「給食」 

 

 

各自治体の対応(空間線量)

小山市の独自放射線基準 0・31マイクロシーベルトで屋外活動制限 (100cm)

 小中学校や幼稚園・保育所での屋外活動を制限する空間放射線量を独自に毎時0・31マイクロシーベルトと設定した。この基準を超えた場合は屋外での活動を3時間以内に制限し、大幅に超えた場合はさらに短縮する。

 関連して→  母ちゃん一揆勃発 (Togetter)

野田市独自基準の毎時0.23マイクロシーベルト (5cm)

地上5cmの空間線量が毎時0.23マイクロシーベルト以上の範囲と定め、除染を実施

川崎市における局所的に放射線量の高い箇所への対応 (5cm) 

(1) 0.19μSv/hを超え0.38μSv/h以下の場合
天地返しや埋め戻し、洗浄等、現地にて放射線量の低減化に向けた対策を実施 

 

ざっと調べただけです。他にも小山市より厳しい基準の自治体があるようです。

2012年1月15日日曜日

子どもと放射能について考える会(第2回)

子どもと放射能について考える会(第2回)
 簡単にまとめます。修正、補足コメントかフォームにてお願いします。

より大きな地図で 公園など を表示

小山市放射能汚染マップ

15か所、公園などを測定。 線量計:堀場製作所環境放射線モニタ PA-1000 Radi

県南体育館
<!>東側 0.365以上 
南北の池をつなぐ水路脇、0.3超え 汚水ポンプ場?
<!>西側 0.316以上
植え込み、0.3超え 落ち葉、土、松?落ち葉が貯まる=風で集まる。
(黄色)北 0.202
排水溝脇の土、雨水が集まってくる
(黄色)南 0.228
前述のと同じような植え込み 
他、滑り台下、土、芝生、砂場など
滑り台下は9割以上、ほかの同じような条件の所と比べて ↑↑ 雨水?
測定していくうちにココは線量高そうとか分かるようになる
見えない放射能がかすかにではあるが見えるようになる
ブログに100枚位画像が貼ってある
これからも増やすので見えない放射能を少しでも見えるようになればと思う
今後も測って回ろうと思う 高いところを探すのは被曝をしに行くこと
線量計持っている人はあくまで普段の行動範囲で測る
子どもと測りに行くのは絶対ダメ本末転倒
防護の3原則 この順で
時間(0秒なら被曝は0)距離(2倍離れたら4倍減る)遮蔽(苦肉の策)


 ②「母ちゃん一揆」どんど焼き

小山市、結城市に対して。 
どんど焼きとは…正月飾りを焼いてその火で餅などを焼くイベント。
何焼くのか?それは汚染されてないか?
温度の関係で煙より灰が危険。(Cs137は600℃で気化、焚火は約300℃)
 灰はどうする?(5倍濃縮)
数人が電話。1人電話と訪問。→WEBサイトに放射能検査の文字が。。。
資料をFAXで送る。新聞記事や松のデータ。→灰は埋めることに。

【お知らせ】
現在、古河市渡良瀬遊水池のヨシ焼きが協議されているようです。 やるとしたら3/18。
小山市にも灰が飛んできたことがあります。今年のは死の灰。

渡良瀬遊水地アクリメーション振興財団 0282621161 HP一番下からメールもできます。

③「食材情報ファイル」

 意見交換、情報交換中などに子どもの世話などで聞き逃すことがある。
→アンケートをとり、紙ベース で情報を共有。
身近なスーパーなど気づかない場合がある。
 汚染の確認などは難しいため自分が買っているものを記入。

※アンケートをまとめて下さるのでデータをもらい、このブログにアップします。
 
④「早川由紀夫先生講演会」

講演会担当から経緯、早川先生の功績などを説明。
 早川先生のブログです↓
http://kipuka.blog70.fc2.com/http://kipuka.blog70.fc2.com/

2012年1月14日土曜日

古河市子どもの未来を​守る会様より

古河市で講演会があるそうです。

内部被ばくを考える市民研究会川根眞也先生の講演会

 http://kogakodomo.blog.fc2.com/

 日時 2012年2月5日(日)13:30~16:00
場所 スペースU古河
参加費用は一般500円。学生・こども無料です。
別室での託児は先着10名様に限りますが、会場後方にプレイスペースを設ける予定です。
※託児の残りが7名様となりました。

川根先生は、埼玉県の中学の理科の先生で、原発事故後、子どもたちの内部被曝問題に取り組み、各地で講演会を開かれています。川根先生のBlogはこちら

子どもたちを守るために是非皆さんお誘い合わせの上ご参加ください!
放射能、被ばくについて良くわからない、という方にも理解いただくチャンスです!
安心して子どもたちをお願いするためにも、おじいちゃん、おばあちゃん、学校の先生、栄養士さんにも声をかけてみませんか!?社会全体で問題を受け止め、子どもたちを守っていけたら。。
私たちの願いです。
たくさんの皆さんのご参加をお待ちしています☆

2012年1月10日火曜日

下見、打合せ、どんど焼き、メーリングリスト

本日、プロジェクタのチェックと打合せをしました。
22日の講演会は録画してYoutubeにアップしようと思います。
URLは準備ができたら載せます。
打合せは当日の流れや準備するものに関して話し合いをしました。

打合せの後、どんど焼きについても話しました。
煙の放射能は燃やす温度の関係でそんなに心配なく、灰に放射能は残るようです。

メーリングリストを作りました。
気軽にご参加ください。
子どもと放射能について考える会小山メーリングリスト
https://groups.google.com/group/oyama-child

2012年1月8日日曜日

どんど焼き

WEBサイトより

2012/1/15(日)
[時間] 午後5時開始
◇お正月飾りを燃やしましょう。
 どうぞお持ち下さい。
 その火で餅を焼いて食べると、無病息災になると言われています。
☆☆ 餅・竹ざおセット(100セット限定)200円 ☆☆
※ 1月8日(日)からお正月飾りをお預かりいたします。
 どんど焼きに使用する藁は、農家の方が納屋で保管していた数年前の藁を使用します。
 お預かりしたお飾りの藁類は、放射能検査を行なって安全なものを燃やす予定です。
[主催] 道の駅思川 ℡0285-38-0201

栃木県でも中止した自治体がいくつかあるようです。
自分含め何人か電話して放射能検査は行うようになったようですが中止してもらいたいです。



2012年1月5日木曜日

測定結果のページ開設

測定して回った時の写真並べました。
ご覧ください。

まだ測りに行くところありますのでのちほど。。。

2012年1月2日月曜日

今年もよろしくお願いします。

右下に問い合わせフォームを開設しましたので、何かありましたらよろしくお願いします。
それとメーリングリストを作ったので、今、アドレスを知ってる方達にはメールしますのでよろしくお願いします。